建築確認申請の手順
(間違っていたらごめんなさい)
以下の図面等はAcrobatを使用して作成しましたので見られるときにはAcrobat
Readerを入れてください。
Acrobat Readerはアドビ システムズ株式会社
から入手可能です。
- 確認申請の下調べ (建築予定地に対する規制等を調べる)
- 確認申請に必要な書類を知る (一度、市役所(役場)で話を聞くのが良いでしょう)
別荘地の場合には、その土地の管理をしている人にも書類を提出しなければいけないでしょう
- 越えなければいけない規制を知る (自然公園法等 ⇒ 別に申請が必要になるかも?)
- 必要な情報の収集 (積雪量、凍結深度:これも市役所に問い合わせましょう)茅野市の場合
- 必要書類の入手 (公図、必要だぼ本数計算表)
- 茅野市では公図の代わりに区画図でOKでした。(別荘地内の場合)
- 「だぼ計算書」(ログハウスの場合は必須です)はメーカーに作成していただきました(無料でした))
- 図面の作成 (案内図、配置図、平面図、立面図、断面図、伏せ図等)
- 図面作成のためAutoSketch(AutoCADの兄弟品?)を購入しました。
- 作成した図面 (PDFファイル:配置図、平面図、立面図1、立面図2、断面図)
- 案内図は地図をコピーして使用しました
- 1階床、2階床、小屋伏せ図はメーカーからいただいたものを使用しました。(PDFファイル:2階根太&垂木配置図)
- 垂木、根太の間隔はできるだけ450mmとした方が断熱材の収まりが良くなります。
(屋根、床下に断熱材を入れない場合には問題にはなりませんが)
- 申請書の記入 (建築確認申請、建築工事届、建築計画概要書)