|
2.サーバとして使用するパソコンを調べる |
|
一概にパソコンと言っても、パソコンを構成するLSI(識者は「石」と呼びます)には多種多様のものがあります。
貴方が使用しているパソコンはLinuxで簡単に動くでしょうか?
もしも、これから購入するのであればRedHat HCLを参照してサーポートされている「石」の載ったパソコンを買いましょう
最近のパソコンでは多くの場合、Linuxのインストール中に自動認識してくれると思いますが「Linuxを使おうとしている者」としては、どの様な「石」を使用しているのかを認識しておくべきだと思います。 |
CPU |
・386 ・486 ・586/K5/5x86/6x86/6x86MX ・Pentium ・Pentium-MMX
・Pentium-PRO/Celeron/Pentium-II ・Pentium-III/Celeron(Coppermine)
・Pentium-III/Celeron(Coppermine) ・Pentium-4 ・K6/K6-II/K6-III
・Athlon/Duron/K7 ・Elan ・Crusoe ・Winchip-C6 ・Winchip-2
・Winchip-2A/Winchip-3 ・CyrixIII/C3 |
チップセット |
・Intel製 ・VIA製 ・SIS製等 (型番も確認してください) |
イーサネット |
・RealTek製(カニ) ・3Com製 ・DECchip(dc21x4x) ・VIA |
ちなみに、私が使用しているパソコンは以下の通りです
|
CPU |
チップセット |
イーサネット |
2nd IDE |
旧Windows用 |
Athlon |
VIA KT133 |
Realtek 8139 |
HPT370 |
新Windows用 |
Athlon |
VIA KT333 |
Realtek 8100 |
PDC20276 |
Linux用 |
Celeron |
Intel 815E |
Realtek 8139 |
なし |
ホームサーバ |
C3 |
VIA VT8601A |
VIA VT6103 |
なし |
ノートPC |
Pentium !!! |
Intel 830 MG |
Realtek 8100 |
なし |
次へ