2.サーバとして使用するパソコンを調べる

一概にパソコンと言っても、パソコンを構成するLSI(識者は「石」と呼びます)には多種多様のものがあります。
貴方が使用しているパソコンはLinuxで簡単に動くでしょうか?

もしも、これから購入するのであればRedHat HCLを参照してサーポートされている「石」の載ったパソコンを買いましょう

最近のパソコンでは多くの場合、Linuxのインストール中に自動認識してくれると思いますが「Linuxを使おうとしている者」としては、どの様な「石」を使用しているのかを認識しておくべきだと思います。
CPU ・386 ・486 ・586/K5/5x86/6x86/6x86MX ・Pentium ・Pentium-MMX
・Pentium-PRO/Celeron/Pentium-II ・Pentium-III/Celeron(Coppermine)
・Pentium-III/Celeron(Coppermine) ・Pentium-4 ・K6/K6-II/K6-III
・Athlon/Duron/K7 ・Elan ・Crusoe ・Winchip-C6 ・Winchip-2
・Winchip-2A/Winchip-3 ・CyrixIII/C3
チップセット ・Intel製 ・VIA製 ・SIS製等 (型番も確認してください)
イーサネット ・RealTek製(カニ) ・3Com製 ・DECchip(dc21x4x) ・VIA

ちなみに、私が使用しているパソコンは以下の通りです

CPU チップセット イーサネット 2nd IDE
旧Windows用 Athlon VIA KT133 Realtek 8139 HPT370
新Windows用 Athlon VIA KT333 Realtek 8100 PDC20276
Linux用 Celeron Intel 815E Realtek 8139 なし
ホームサーバ C3 VIA VT8601A VIA VT6103 なし
ノートPC Pentium !!! Intel 830 MG Realtek 8100 なし

次へ